ひとりごつ

雑記、備忘録。

似ている苦手

地域振興のお祭りが、4年ぶりに実施されると言う。

コロナが落ち着いてきて(まだまだ感染者は多いようではあるけれど)、「数年ぶりの開催」という言葉をよく聞くようになった。

 

天気の良い土曜日、家族で覗きに行った。

4年ぶりとあって、企業テントもやる気満々。

人気の出店には行列ができている。

 

特設ステージではヒーローショーが開催されており、音響の大きさに会話もままならない。

 

闘うシーンや大きな音が苦手な娘は、ショーが怖いと怯えながら、屋台で買った大盛りの豚汁をほとんど1人で完食した。

私には1口だけ分けてくれた。

 

娘は、プリキュアなど所謂女児向け番組でさえ、闘うシーン、とりわけハラハラするシーンを苦手としている。

 

敵に必殺技を繰り出す戦闘シーンだけでない。

たとえ会話しているだけのシーンでも、ハラハラしたくないらしい。

 

例えば、作中で背景が暗くなったり、不穏なBGMが流れると

「この後そういう(怖い)展開になりそう」と瞬時に予測する。

テーブルに隠れながらちらっちらっとテレビを観ながら、「チャンネル変えて!!」と要求する。

 

物語のストーリーを理解し、展開を予測して、さらに対処するなんて、結構高度な技じゃない?え、天才?

と親バカなことを考えたり。

 

娘は他に漏れずプリキュア世代だが、母である私はセーラームーンで育った。

当時から推しは亜美ちゃんである。

(ちょうど今ヘアカラーが色落ちしてきて、亜美ちゃんのようなカラーになってきていて嬉しい)

 

セーラームーンの敵は今時のそれと違い、割とダークで怖く、それでいて美しいビジュアルをしていた。

 

私もセーラームーンのハラハラするシーンが苦手だったな、と思い出した。

主人公達のピンチになると、顔を両手で覆い、指の隙間から薄目を開けてテレビを観たものだ。

目を隠してる意味全然ないけど。

 

セーラームーン!今よ!」のセリフで勝利を確信すると、手を元に戻し目を見開き、一緒に必殺技を唱える。

ムーンスティック、買ってもらったな。

毎回正義は美しく勝つのだ。

 

娘も私も、ビビリで気が小さい。

似てないところも多いけど、似てるところもたくさんあるんだな。

かけられてきた言葉や環境は違うのに、不思議だな。